
【保存版】今さら聞けない?!ファンレターの極意!!!
こんにちは!Préffy担当のLilyです‧。⋆: 🦢·˚
突然ですが、皆さんは推しにファンレターを書いたことはありますか?
私は、タカラジェンヌの方を中心にこれまで書いてきました。
ひとえに「ファンレター」といってもそのヲタク界隈でなんとなく違うもの、、、
今回は、Préffy担当者流。
ファンレターの極意をまとめてみました✨
「ファンレター書いてみたいけど書き方がわからない、、、」
「そもそもファンレターとは?!」
そんな方におすすめの記事です📰
MENU
・タカラジェンヌの方へのお手紙の書き方
・STARTO ENTERTAINMENTの方へのファンレターの書き方
--------------- キリトリ線 --------------
まず、どのファンレターでも共通で
・封筒裏に自分の住所と名前を書く
→「ファン」と言えど、実際誰から届いたかは気になるもの。
また、迷子郵便になってしまった時に住所を書いておいた方が絶対にいいです!
・1番初めのお手紙・ファンレターは「自己紹介」を忘れずに!!
→ファンレターでも自己紹介は必ずするようにしましょう!
硬い挨拶とかではなく、「初めまして!〇〇と申します!〇〇からファンでした!」くらいの軽いもので大丈夫!もちろん、自分がどんな人物であるかを少し詳細に書いてもOK!思わぬところから思わぬ話題やお返事が来るかも♡??
・最低限の見やすい文字で書くこと
→お手紙・ファンレターは書いた人の性格が表れるもの。もちろん、字を書くのが苦手な方もいると思います。それでも、その文字からその人がどんな状況で、どんな気持ちで書いてくださったかは文字を通して伝わっていくものです。その昔、まだ入出待ちがあったときのこと。終演後バタバタと書いたお手紙をご贔屓に後日突っ込まれたことがありました。「こないだのお手紙もしかして急いで書いた?」と(笑)「上手に書こう」ではなく「想いを伝えよう」という気持ちで書くことが何よりも大事です✨
・お手紙・ファンレターはあくまでも「一方的」であることを忘れない!!
→お手紙もファンレターも先行するのは「想いを伝える手段のひとつ」「好きという気持ちを直接伝える」です。もちろんお返事が欲しいと思うことが悪いことではないですが、推しにも時間に限りがあります。私たちが想像できないようなスケジュールで動いていることも、、、😿「読んでもらえただけで御の字!!」そのスタンスでいましょう!!初めから返事だけが目的のお手紙・ファンレターは推しには伝わってしまい、本当に好きだという気持ちが伝わらないこともあるかもしれません😿
お返事は強要するのではなく、お手紙のお返事が来たらさらにラッキーだった!他にも雑誌とかで「前にこんなお手紙もらったことあって~」とエピソードトークしてくれたら赤面もの、、、><!!(笑)という気持ちでいましょう✨
この4点をおさえておきましょう!!
これをおさえたうえで!さらに深掘りです👀!!
↓
🌟タカラジェンヌの方へのお手紙の書き方
まず、タカラジェンヌの方へのファンレターは「お手紙」といわれることが多いです。もちろんファンレターでも問題ないですが、「お手紙」が昔からの名残で今も残っているので生徒さんもよく「お手紙」と言われている印象です。
基本的にタカラジェンヌの方へのお手紙は、
・公演の感想
・CS放送(タカラヅカスカイステージ)の感想
・書籍関係の感想
がメインになると思います。
FC会員の方などは会限定のイベントについてなども書かれるかなと思います。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
お手紙送付先はこちらっ💌
ファンレターは、組名、出演者名を明記の上、下記までお送りください。
〒665-8585 宝塚市栄町1丁目1番57号 宝塚歌劇団
※〒665-8585は宝塚歌劇団の大口事業所郵便番号です。
<出演者が東京宝塚劇場公演中の場合>
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番3号(東京宝塚ビル)東京宝塚劇場
また、その他の劇場公演中は、上記の宝塚歌劇団(兵庫県)までお送りください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
では実際どのように書くのか、、、
▼過去に私が実際に書いたお手紙(照)
公演の感想は基本的には便せんで3~5枚くらいが目安です。
入出待ちで直接お渡しできるタイミングがあるときは
・お手紙(便箋)2~4枚くらい:感想を後日しっかり伝える用
・ポストカード 1枚:入出待ちで前の公演の感想や要点のみ伝える用
で使い分けてました。
私の性格上、どう頑張っても複数枚書いてしまって、、、
最高枚数何枚だったかしら、、、そんなお手紙もありました。(笑)
今思うと怖いですが()当時は私もまだ幼かったので伝えたくて仕方なかったのかなと思っています。
あと、これは何となくですが、
宝塚の生徒さんって、基本的に「お手紙もらえると嬉しい」と思われている方がほとんどで、中には「たくさん書いてくれる方が嬉しい」とファンの方に伝えている方もいたりと、割とお手紙をもらうこと、読むことに抵抗がないようですし、きちんとすべてに目を通されている印象です。
(入出があったときとかは男役さんはよく、開演前にそのいただいたお手紙を読んでいると話されていたのがとても印象的でした👀)
退団された元星組娘役の有沙瞳さんがInstagramでこれまでのお手紙として、
退団するまでのお手紙を大事に取っていて保管されていることを投稿されていましたね!!
有沙さんの投稿はこちら
そして、宝塚ではお礼状という文化があるので、
下級生の方であれば特に直筆メッセージとサインでお返事がいただけることも、、、♡
お手紙の内容は、基本的には「公演の感想」が多くなります。
「〇〇の場面の〇〇な表情が素敵でした!」とか
「この場面の〇〇さんが大好きでした!」とか、、、♡
私の場合ですが、、、
基本的にご贔屓の方や好きな方が出てこられる場面は、
「袖から出てくるところから入りきるまで見届ける」※回数見れる公演に限る※
タイプの少々厄介な(?)ヲタクなので、お手紙も出演されていた全場面のことを書くことが多いです、、(笑)というか、どの場面のご贔屓も素敵すぎて一瞬も見逃したくないし、伝え忘れたくない!と思うのです。
めんどくさいですね~我ながら、、、爆笑
でも、この性格(?)のおかげで、
「いつも細かいところまで感想言ってくれるから嬉しかったし、見え方とかもわかってとてもありがたかった」と声をかけていただいたことがあります。
私の拙い文章でも読んでくれて、こう思ってくれていたということを知れた時はやはりうれしかったですし、お返事以上のお返事だったな、、、と思っています😿💗
あと、これはある種、宝塚ファンのマナーでもありますが、
「誰でも彼でもお手紙を書かない!!」が鉄則です!!!!!
宝塚は狭い世界ですし、届いたお手紙は全て生徒さんが振り分けていらっしゃいます。
そのため、「同じ封筒が連続で重なっている」「名前」で何人に出しているなどが筒抜けです👀!!複数人にお手紙を出すと名前が独り歩きしてしまうこともあるので要注意です!!
基本的に、「自分が本当に応援したい人」「ご贔屓と呼べる方」にのみ書くのが無難です。
とはいえ、絶対に書いてはいけない!というルールがあるわけではないので、
書いて出すことは問題ありません。
人間ですから、400名も麗しい方が集まっていたらそりゃ意図せず好きになってしまう生徒さんもいます。(体験談(笑))
もし、複数人に出されたいときは(限度はありますよ?!)
「投函日をずらす」「レターセットを変える」など工夫して出すといいと思います🐰
書き方はこんな感じです↓
┎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┒
1回目のお手紙
┖┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┚
ポイント:初めてであることを伝える。どんなに長くても、とにかく好き、公演ちゃんと見てました!追っていました!ということをしっかり伝える。
①初めまして!
②前置き
③本題(公演の感想)
④締めの言葉
↓ 例文にするとこんな感じ
〇〇様
初めまして!今回初めてお手紙を書かせていただきます。〇〇と申します。
毎日公演お疲れ様です!前回の公演で〇〇さんの存在を知り、今回の公演でたくさん〇〇さんを拝見し、是非感想をお伝えしたく今回お手紙を書かせていただきました。
今回の公演「作品名」では、〇〇のお役をされていて、とても愛らしいキャラクターに一瞬で目が奪われました!1場面ごとに感想を是非伝えさせてください、、💗
まず、登場!上手袖から走って出てこられる姿がまず印象的でとてもかわいくて、〇〇さんと一緒に踊られているところもとても楽しそうで、私も楽しくなりました🎶総踊りで下手に移動されるときも〇〇さんや〇〇さんとアイコンタクトをされていてきゅんとしました!総踊りの手で大きなハートを描く振付がとてもかわいくて大好きでした!いつの公演か忘れてしまったのですが💦〇〇さんと二人でアドリブされていたのがとても印象に残っていて、お二人の素を見れた気がしてとても嬉しかったです。
歌詞にあわせた振付が可愛くて覚えたいなと思ったので、残りの観劇で覚えれるように頑張りたいです!(笑)
.
.
.
パレードでは、プロローグで着られていた大好きなお衣装をまた着て出てこられて嬉しかったです!そして、プロローグとは違うイヤリングをされていて、、、👀!!初めて見た時は衝撃でした、、、。ほんとにどちらも素敵ですが、私は個人的にパレードでつけていらっしゃるイヤリングが好みでした、、、💗
初めてのお手紙なのにたくさん感想を書いてしまい申し訳ないです💧
書き始めたら想いが溢れてしまって長くなってしまいました、、、
ここまで読んでくださりありがとうございました。
まだまだ大劇場公演も始まったばかりですので、お身体ご自愛ください。
私もまだまだ観劇する予定なので、また感想のお手紙書かせてください💌
〇〇さん、大好きです💗
〇〇より
┎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┒
2回目のお手紙
┖┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┚
ポイント:前回も書いたことがわかる文章で始める。2回目からはさらに要約して、伝えたいところを伝える感じで下記進めると👍
①お久しぶりです!
②本題(公演の感想)
④締めの言葉
↓ 例文にするとこんな感じ
〇〇様
毎日公演お疲れ様です!
先日、初めてのお手紙を書かせていただいた〇〇と申します。
昨日公演を見てきたばかりで、すぐに感想をお伝えしたくなりまたペンを握っています、、、!拙い文章ではありますが、公演の感想を伝えさせてください!
「作品名」、新人公演が終わり、全体的なお芝居の印象がかなり変わったように感じました!千秋楽も近くなってきて、それぞれに色んな小芝居をされるようになっていてまた新しい作品を見たような気持ちになりました!(笑)
中でも、〇〇さんとの場面では、アドリブがまた増えていて本当に楽しいです!!昨日の「〇〇〇」というアドリブが個人的にツボに入ってしまって、客席で周りの方のご迷惑にならないように笑いをこらえるのが大変でした!!(笑)本当に面白かったですし、これは千秋楽にはどうなってしまうの?!と思わずにはいられません(笑)
.
.
.
パレードでは、同期の〇〇さんと目を合わせている瞬間がやはり好きだなと感じました。同期ならではの空気感が一瞬ですが見えてとても素敵な空間だなと客席でほっこりしております💗
千秋楽まであと〇日になりましたね😿すでに少し寂しいですが、千秋楽まで無事に公演できることを願っております✨最後まで読んでくださりありがとうございました!またお手紙書きますね💗
〇〇より
🌟STARTO ENTERTAINMENTの方へのファンレターの書き方
基本的にお返事はないものとして私は捉えているので、
とにかく自己満足な文章が多い気がします。(笑)
感覚的にはSNSに感想を呟く。そんなイメージです。(私見です)
でも、たまに見かける「お返事」に羨ましいと少しは思ってしまうのも事実で()
何回かに1回は無地の便せんもしくは質問を書いた用紙を返信用封筒と一緒に同封しています。
タカラジェンヌの方とは訳違って、とにかく「読んでももらえたら御の字!」「読まれてたら宝くじ当たるよ!!」くらいの気持ちで書いているので、とにかく無事に郵送先に届いていたらそれでいいと思っています。(笑)
▼その昔、ファミクラで出せた時のファンレター💌(照)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
ファンレター送付先はこちらっ💌
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
基本的な書き方は、タカラジェンヌの方へ書く時と同じです✨
①初めまして!
②前置き
③本題
④締めの言葉
まずは自己紹介を必ずしましょう!
自分がいつどこで推しのことを知り、ファンになったのか、、、
ジュニアの子たちは特に、自分を知ってくれている人がいることが嬉しいと感じるようなので、是非初めのファンレターでは、あなたのことをどこで知りました💗ということを伝えると喜ばれると思います💌✨
他にも、宝塚は通年で公演がありますが、STARTO ENTERTAINMENTの方はずっとコンサートがあるわけではないし、番組もその日限りがほとんどですので、お手紙も宝塚に比べると単発的に書く感じがします👀
「この間の〇〇という番組のトークが面白かったです!」
「先日発売された雑誌でのトークの〇〇が意外でした!!」
等、なるべく具体的に書いておくのが大事です!!!!!!
「こないだの(雑誌名)の何ページ目のポーズかっこよかったです!!」
とか!!!
気になる便せんですが、
基本的に、便せん1~2枚程度で収めるのが望ましいでしょう✨
返信用封筒を同封するときは
・切手の貼り付け
・返信用の自分の住所
を忘れないように!!!
※返信用封筒を入れたからと言って必ずしもお返事がもらえるわけではありません。
※差し出がましいですが、、、の気持ちで同封しましょう、、、
NG行為!!!
下記は、ファンレターを出すときにNGとなります!!
ルールを守ってファンレターを出すようにしましょう!
・個人的な連絡先や写真を入れる
・お返しを要求する
その他、推しが傷つくようなことを書いたり、上から目線なファンレターもNGです😿もちろん褒めるばかりがすべてではないですが、推しが傷つくようなことを書くのは絶対NGです><
宝塚でも再び好きな方が出てきたら、、、💗?!